MENU
  • 修学館について
  • 中学生コース
  • 高校生コース
  • 季節講習
  • 料金のご案内
  • 成績アップ事例
  • お知らせ
  • お問い合わせ

長岡市の学習塾-修学館

[受付時間]PM15:00~PM20:00[日曜・祝日休み]
  • 修学館について
  • 中学生コース
  • 高校生コース
  • 季節講習
  • 料金のご案内
  • 成績アップ事例
  • お知らせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2024年2月20日 修学館 お知らせ

高校生 定期テスト対策

当塾の高校生の定期テスト対策を実際の事例で紹介させて頂きます。   高校2年8月に当塾に入塾  中越 […]

2020年8月5日 / 最終更新日 : 2024年2月20日 修学館 お知らせ

大学受験 共通テスト模試について

新潟県 長岡市 学習塾 修学館 大学受験 高校生 共通テスト 進研模試 全統模試 そろそろ共通テスト模試が本格 […]

2020年7月27日 / 最終更新日 : 2024年2月20日 修学館 お知らせ

大学受験 学校では教えてくれない進研模試

新潟県 長岡市 学習塾 修学館 大学受験 進研模試 長岡高校 今月は中越地区の高校一年生、二年生の進研模試が各 […]

2020年3月24日 / 最終更新日 : 2024年2月20日 修学館 お知らせ

大学受験 中越高校(普通科)から獨協大学合格(国際教養学部)!!

先日に続いて今年もう一人劇的に成績が上がった生徒を紹介します。その生徒は中越高校普通科の生徒で、入塾前は進研模 […]

2020年3月23日 / 最終更新日 : 2024年2月20日 修学館 お知らせ

大学受験 偏差値30台から新潟大学医学部合格!!

先日当塾に高校1年の終わりから在籍した長岡高校生が専用デスクの整理と新潟大学医学部保健科の一般の合格報告に来ま […]

2020年3月22日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 修学館 お知らせ

大学受験 当塾の教材紹介 

五教科はそれなりのボリュームです(長岡高校Tさん所有) 当塾の教材紹介といっても上記写真はほとんど本年度の長岡 […]

2020年3月21日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 修学館 お知らせ

新潟県高校入試 内申点について

学校の定期テストの得点に意識が向きがちですが、高校入試は通知表の学年末の内申点が評価の対象でありこれが悪ければ […]

2020年3月4日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 修学館 お知らせ

私立大学受験について その2

前回、私立大学不合格の原因が準備不足による学力不足としましたが、そもそも日頃全く勉強をしていない生徒は論外とし […]

2020年2月29日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 修学館 お知らせ

私立大学受験について その1

ようやく国公立大学の前期試験が終わり当塾の生徒も中期試験や後期試験の対策を始めました。いくら滑り止めの私立大学 […]

2019年11月7日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 修学館 お知らせ

大学受験 三条・国際情報・長岡大手高校生 課題について

先日、長岡高校生の課題について記載しましたが他の高校生も真面目に取り組んでいる生徒が多いです。例えば、国際情報 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

  • 英語学年平均から東京外国語大学合格
  • 中越高校普通科 K君 共テ模試300点台から国立大学合格
  • 中越高校普通科 H君 共テ模試300点台から国立大学合格
  • 中学生  成績アップ事例 
  • 新学期無料体験受付中

カテゴリー

  • お知らせ
  • 成績アップ事例

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年6月
  • 2023年2月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年7月

長岡市の中学生・高校生を対象とした地域密着の学習塾

長岡市の塾、修学館
友だち追加

0258-89-7667

お問い合わせ

受付時間
PM15:00~PM20:00[日曜・祝日休み]
所在地
長岡市台町1丁目7-39 ローズビル3F
  • 修学館について
  • 中学生コース
  • 高校生コース
  • 季節講習
  • 料金のご案内
  • 成績アップ事例
  • お知らせ
  • お問い合わせ

© 2019 Shugakukan.